みなさん、こんにちは!
ところで、不意にかかってくる見知らぬ電話番号からの電話って嫌ですよね。
そんな時に限って忙しかったりして、ついつい感情的になりがちです。
ちなみに、この電話番号「08008882316」は㈱コールクラウドという携帯電話の保証サービスの会社からです。
そして、電話の要件は、営業活動だと思われます。
08008882316
なんなんこいつ
かけてきたくせに無言電話
登録されてない番号にこっちからわざわざ喋らんからな
控えめに言ってしんでくれ
んでこんな常識ないあほに金払って雇ってる奴雇うならもっとマシな人居るはずだからちょっと考え直した方がいいぞ
んで喋れないほど疲れてんならもう帰って寝ろよ— きゃんらむ (@canramu) September 19, 2020
今回は「電話08008882316 はコールクラウドを名乗る携帯電話の保証サービスのセールス電話」をご案内します。
電話08008882316 はコールクラウドを名乗る業者から
この電話番号「08008882316」はコールクラウドを名乗る携帯電話の保証サービスのセールスの電話です。
ちなみに、私がネットで調べた限り、「コールクラウド」という携帯電話関係の会社は見当たりませんでした。
けれども、この電話がかかってきた方からのネットの声を見ていますと、携帯電話の保証サービスについて魅力的なプランが提案されていたようです。
電話08008882316 に関するネットの声
それでは、この電話番号に関するネットの声を集めましたので、ご案内します。是非、ご覧ください。
[No.14] 匿名希望 (2020/09/18)
コールクラウドと名乗る男性
キャリアはどこか?iPhoneか聞かれた
月額料金を安くし、かつスマホが壊れた時の保証料を通常2万から10万に上げてくれるのだとか?冷静に考えてそんなうまい話があるのか、?名前と住所と生年月日を聞かれた、途中から怖くなって出たら目を言って強制終了しました、、、ソフトバンクの請負いだとかなんとか言っていました
電話番号を知ってる割にこちらのフルネームも知らないようだったので、少し怪しく感じました。[No.13] 匿名希望 (2020/09/17)
平日の20時頃に着信
株式会社コールクラウドと名乗りスマホに対する補償を月額1,280円ではなく980円で提供するとのこと。
ネットで調べてみると営業電話を請け負っている企業かな
ここのコメントのほぼ全てに「詐欺」との言葉があるが、料金だけ取られ見返りがなければ詐欺だろうがお前らはどうなんだ?料金払ったのかよ
サービス使う気もなく電話切っただけなら詐欺でもなんでもねぇだろうが、好き勝手詐欺呼ばわりしてんじゃねぇよ[No.12] 匿名希望 (2020/09/17)
17:00ごろ突然携帯保証の件でお安くなると連絡が入り、内容は今までよりも高くなる¥980と言われ「何もしないで下さい」と言いました。後ろで拍手など営業成績を称える声などが聞こえて完全に怪しいと思いました。[No.11] 匿名希望 (2020/09/16)
皆様と同様、20時過ぎに電話がありました。
モバイル系のセールスと言うことで話が始まりそうでしたが、
「ではこの番号は携帯会社からの情報を受けての請け負いですか?」と聞くと、そうではない‥では?適当にかけたんですか?→はい。
と、出だしから怪しい感じでした。‥
大体、まともな用件がある人は、こんな変な番後からかけてきません。
出ないことをオススメします![No.10] 匿名希望 (2020/09/14)
20時過ぎに営業口調の男性からかかってきました。
いきなり携帯はどこのキャリアなのか聞かれ、誰かもわからない人に答えたくなかったので「意味がわからないのですが、その前にどこで私の番号知ったのですか?」と聞いたところ、「個人情報は完全に伏せられておりまして…」と歯切れ悪かったので、「テキトーにかけたってことですか?」と聞いたら「まぁそうゆうことになりますね」と。「こんな怪しい電話結構です」と言うと、「わかりました、失礼します」と切れました。[No.9] 匿名希望 (2020/09/14)
まずなんて言ってるのかほんとわからなくてもそもそボソボソ話された。キャリアがどこかと、iPhoneかAndroidが聞かれて、ご用件はなんですか?と聞いたら補償がどうたらと。忙しいので大丈夫です。と言ったら何が大丈夫か教えてもらっていいですか?と。え。だから忙しいんですけど、と言ったらいきなりブチッと切られました。感じ悪。[No.8] 匿名希望 (2020/09/13)
20020/09/13 18:40 頃
コールクラウドと名乗っているが、実体不明
面倒くさかったので途中で構うの止めましたが、まともな営業とは思えません。
電話してくる方も半分素人のバイトっぽい[No.7] 匿名希望 (2020/09/13)
18時頃 女性から携帯電話の保証で電話あり
auですか?と言うと北海道の会社でコールなんとかと言われました。
それ以上話をきかず断るとすぐに電話を切られました。[No.6] 匿名希望 (2020/09/13)
コールクラウドとかいう社名を名乗り、携帯電話の保証サービスの有無について聞いてきた。キャリアも違うところからなぜ電話が来るのか、と話すと「あ、えっと、今回は不要ってことですね」と切られました。詐欺くさい内容の割には、電話の人は話し方もモタモタしていて、詐欺ヘタクソかよって感じました笑笑。[No.5] 匿名希望 (2020/09/12)
突然キャリアがauかdocomoかソフトバンクかと聞いてきて、返答するとiPhoneかAndroidかとさらに質問。不審に思ったので何の電話か聞くと、他の口コミ同様、保証の案内が始まった。断ると挨拶なしに切れたので企業の人間ではないんだと思った。個人情報を引き出すための電話と感じた。声は高めの男性で「フジカワ」と名乗っていた。[No.4] 匿名希望 (2020/09/12)
夕方18時頃にいきなり電話がありました。
名前は名乗らず携帯保証サービスが月額980円からと意味不明の内容でした。
会社はモバイルサポートで電話元は女性で佐藤と名乗っていました。
パソコンで調べて電話をかけたと言ってました。
おもいっきり詐欺ですね。気をつけてください。[No.3] 匿名希望 (2020/09/11)
社名名乗らずに電話してきます。
商品の説明をするまえに個人情報(携帯契約先、端末種類など)きいてきます。
ネット端末の故障時の保証額が違うとか。
社名検索してもないことを指摘すると、出来たばかりの会社だからと言ってました。[No.2] 匿名希望 (2020/09/11)
会社名や自分の名前は名乗らず、携帯のキャッシュバックの件で連絡と言っていました。
使用中の携帯はdocomo、au、SoftBank、Y!mobileですか?と聞いてきたので、違うので結構ですと言ったら「わかりました。すみません。」と言って切れました。[No.1] 匿名希望 (2020/09/10)
詐欺電話、携帯の保証とか言って個人情報を聞こうとしてくる。
注意した方がいい。
コールクラウドという会社
出典元:映像元:https://meiwakucheck.com/search?tel_no=08008882316
電話08008882316 からの電話に対する対応
この電話「08008882316」からの電話には、特にシツコイとか悪質だというネットの声はありませんが、誰もがそうであるように突然の電話は嫌なものです。
このため、興味のない方は、「着信拒否」を設定されることをお勧めします。
また、ご参考までに、着信拒否のための迷惑電話対応グッズをご案内します。
コメント
18:30電話あり。au使ってますか。会社名もなのらず。
携帯保証が終わるので、別の安くなるプラン説明。
名前、住所、電話番号を聞かれる。怪しいので切る。
au会社に問い合わせるがコールドグラウンドは、使ってない。
05050500187に番号が変わっています。 確かに話してる最中に後方から
拍手喝采が聞こえておりへんな会社とは思いましたね。 1300円→980円になると言われましたが怪しい。
05050500187よりTELあり、始めにコールクラウドの◯◯と名乗り、auをお使いの皆さまへ月額1300程度掛かっているケータイ補償料金が980円まで下がりますと連絡をいただきました。
どうやら直接auとは関係のない補償プランのようですね。
後ろで拍手と歓喜の声が聞こえていました。
050 5050 0187から、突然18時過ぎに電話きて、キャリアを聞かれ端末補償の営業だと言って、コンノミサキという若い女性の声で1300→980円とお安くなると良いですよね?と聞かれて、それはそうだけど と答えたら、では手続きさせていただきます。と
言うからビックリ!
そこから、勝手なことしないでと話したら、上司という鈴木海斗という人に代わって話してきたけど。
とにかく怪しかったから、色々問い詰めたら、北海道札幌市の株式会社コールクラウド。創業2020年5月からと。
とにかく怪しい会社!皆さま気をつけてくださいね!
050-5050-0187 北海道の営業会社 コールクラウドです。
auの代理店でもなんでも無いのに 「auの」と名乗りますw
携帯の保証サービスの契約が980円になると言い出して契約と言い出します、
auに問い合わせた所 「auはなにも関係ないのでご注意してください」との事ですので
お気をつけください
みなさん おきをつけを。