突然、昼休みに「0120-818-689」の電話番号からスマホに電話がありました。
普段なら知らない電話番号の場合は、無視することが多いのですが、昼休みの落ち着いた時間帯だった何か気になります。
着信が切れた後、電話番号をネットで検索してみると「東京スター銀行」からの電話でした。
0120-818-689から着信
突然にスマホに着信、電話番号は見知らぬ「0120-818-689」。
何これ?見たことない電話番号だけど…。どこかからの勧誘か、セールスの電話かな?けど、いかがわしい…。
ネットですぐに調べてみると…
スマホの検索欄に「0120818689」と入力して検索してみました。
すると、検索結果に心当たりが…。
どうやら、この電話番号は私が預金をしている東京スター銀行の電話番号でした。
銀行であれば‥‥と、折り返し電話しました
銀行であればと思って折り返し電話してみました。
「先ほど電話を頂いたようなのですが・・・」と確認してみると、
「折り返しのお電話ありがとうございます。」と優しくハキハキとした女性の声でした。
東京スター銀行からの外貨預金の案内
東京スター銀行の方とお話をしていくと、以前少し儲けさせていただいた外貨預金の案内でした。
あの頃は、少し余裕があったので外貨預金を行って、少し利益も出たのですが、今回は色々と忙しく、どこを買うかという検討をする余裕がないのでお断りしました。
そして、そこは流石に銀行さん、しつこい勧誘、セールスはなく、「分かりました。また、次の機会があればご案内させて頂いてよろしいですか?」と問いかけさせて電話を切られました。
知らない電話番号からの着信はどうすればいいの?
今回の知らない人からの電話は銀行からだったので、しつこい勧誘やセールスなどに会うことはなかったのですが、知らない番号からの電話というとどうしても、そのイメージがあります。
実際、過去に知らない電話番号からの着信を受けて、折り返し電話をすると、しつこいセールスを受けて後悔したこともありました。
このため、知らない電話番号から電話があったときは、一度ネットで検索した後で折り返し電話するかどうかを決めるのがいいと思います。
コメント